忍者ブログ
趣味の音楽サイトを運営している さあてぃしっくす の音楽&インテリア雑貨について語るブログです。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/26 さあてぃしっくす]
プロフィール
HN:
さあてぃしっくす
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長い間、Kiyoshiくん以外のミュージシャンにはときめかなかった私ですが、最近気になるバンドがいます。
その名も

MAN WITH A MISSION

初めて観たのは、たぶん2年くらい前のフジロックフェスの生放送かなんか。
もちろんCSで。

誰でも最初に思うことは、

「何ものだ?奴らは?」

唯一無二であり、今まで誰もやらなかった事をやる。
そして、今までにいなかった、もしくは、今は該当する人が他にいないキャラ。

そういう意味では、彼らが注目され、人気が出るのは予想出来たはず。

あの外見は、猛獣でありながら親しみ深いという、まさに「くまモン」と同じ。

、、、

しかし待て、なんか私には心当たりが、、、

このバンドの本当のコンセプトは、私にはわからないけれど、物凄く似たものを知ってる気がする。

地球を救うという使命(MISSON)
地球外生命体
演奏の上手さ

このあたりは、まさに15年前のmachineと同じじゃないか。

違うところは、歌の上手さ(これは必須条件)とバイリンガルなところかな。
けど、この二つは凄く重要な気がしてる。
まさに今21世紀の時代にはね。

マンウィズはDJが入ってるのが気に入ってるんだけど、machineもKiyoshiくんがギターでスクラッチノイズみたいなのを入れてるんだけどね。
あとソロでも。
だけど、Kiyoshiくんはヒップホップ肌の人ではないので、どうしても中途半端になりがちで、もちろん、注目する人もいない。

なんだろ、ギタースクラッチっていうのかな。
もっと本格的なヒップホッパーがギターでやれば注目されるんだろうね。

けど、マンウィズは、一度は生で観てみたいバンドですね。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13]

Copyright c 大好きなモノに囲まれて暮らしたい。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]