気付いたら年が明けてました。
今日は何日?何曜日?
目覚ましアラームが鳴っても、自分が休みなのか、出勤しなくちゃいけないのか、暫く考えてもわからなくて、え?何曜日?休みでいいの?って感じ。
けど、出勤の時はしっかりわかる。
出勤。したくないなぁ〜。
お金の為に働いて、使命感のみで出勤してる。
「私が」休むと困るのではなく、「私が行かないと頭数が足りなくなる」ので困るだけで、代わりの頭数があれば気にせず休める。
それってやり甲斐は無い。
けど責任も無くて気楽。
仕事が嫌とかじゃなく、働けている状況には感謝してる。
ただ、やりかけたことは切りのいいところまでやりたいのに、半端な状態で出勤のために切らざるを得ない、その状況に苛立ちを感じる。
苛立ち。
「イラっとする」ではない。
「イラっとする」っていう流行語は好きじゃない。
ただ我儘な人がプチキレてる感じがして、何に関しても辛抱強さが見られない。
苛立ちとは、辛抱強く対処した上で、それでも思い通りに行かない時に出てくる感情。
だから何?
結局「イラっと」してるんでしょ?
って言われそう。
「イラっと」して終われる人のほうが幸せかもしれない。
で、今日って何曜日?
彼氏が明日(正確には今日)出勤って言ってたけど、本当かな?
だって日曜日じゃね?
休みじゃね?普通。
普通の会社だよ?
なんで正月休みってあるの?(私は年中無休だけど)
なんで年明け?
一応めでたいことなのか?(中にはそうでもない人もいるみたいだが)
子供の頃は疑問に感じたこと無かったのに。
同じく、「勤労感謝の日」というのも、一昨年あたりに、「健康で勤労出来ている自分の状況に感謝する日」なのだと理解し、去年は本当に、勤労し続けることが出来てるのを感謝した。
正月の疑問は解けていないけど、休むことだけがHappyなんじゃないなと、ちょっと思ってる。
働いて、早く借金返せたらHappyだな〜
そうだ、去年は段ボールの呪いから解かれたんだった。
今年の目標は、早く借金返す。
PR